今年最後の競馬、有馬記念。 ちょっと話題になっているのが、障害レース出身の7歳牡、「オジュウチョウサン」。 武豊が騎乗することになり、枠順決めの抽選会では、1枠を引き当てた。 昨年の有馬記念は、北島三 ...
続きを読む1、11、21日に線と文字の練習で描いたものをアップしていく。 筆の上を持って描くので、線はフラフラ、文字はヘタヘタ。 文字は俳句から、投句とその選評を書き写したものだ。 修行を積んでどう変化するか、 ...
続きを読む永禄3年(1560)織田信長が桶狭間出陣の際、熱田神宮に願文を奏し大勝したので、その御礼として奉納した塀である。 土と石灰を油で練り固め、瓦を厚く積み重ねている。 三十三間堂の太閤塀、西宮神社の大練塀 ...
続きを読む携帯のソフトバンクが上場した。 売り出しは1500円。初値は1463円と下げて値がついた。 先日の通信障害と交換機にファーウエイの部品が使われていて、設備更新による業績への影響を嫌気したのではないかと ...
続きを読む名古屋へ行ったついでに、名古屋市博物館で「月僊」の作品が展示されているので、立ち寄ってみた。 月僊(1741―1809)は名古屋で生まれ、7歳で仏門に入り、浄土宗の僧となる。 桜井雪館に絵を学び、後に ...
続きを読むワールドツアーのグランドファイナルで大会最年少で優勝した。 中国の林高遠を4–1で破った。 身長は175センチに伸び、ベンチプレスで筋力も強化したという。 15歳の張本、あっぱれ。
続きを読むマナー違反の箸の使い方を忌み箸という。 約70種類あるとされる。 身近で主なものは次に ・迷い箸 ・ねぶり箸 ・刺し箸 ・握り箸 ・探り箸 ・寄せ箸 ・移り箸 ・ちぎり箸 ・かき箸 ・よこ箸 ・なみだ ...
続きを読むきょうから年賀状の受付が始まった。 25日までに出せば元日に届くということだ。 自分の年賀状は裏面が完成、宛名も完成。 あとは、お年玉付き年賀切手を貼って、「年賀」の文字を入れる。 最後は、コメントを ...
続きを読む長い階段をのぼるとき その階段の全てが 見えていなくても良いのです 大事なのは 目の前にある一段を のぼることです (キング牧師)
続きを読む
最近のコメント