今年の節分はいつもより1日繰り上がって2月2日だ どうして繰り上がるかというと 立春が1日繰り上がって2月3日になったからだ 太陽の緯度(時刻)が少しずつずれるので どこかで調整しなければならないのが ...
続きを読むおなじみ第一生命のサラリーマン川柳候補が発表されたのでいくつか紹介 ・会社へは 来るなと上司 行けという妻 ・会社では 偉そうなのねと 妻が言う ・コロナ禍が 程よく上司を ディスタンス ・ハンコ不要 ...
続きを読む世界の感染者数が1億人を超えたという 一向におまる気配の見えない新型コロナウイルスだが コロナワクチンが少しずつであるが接種が始まってきている そんな中でワクチン接種効果についてイスラエルから発表され ...
続きを読む明けましておめでとうございます 新年早々の寒波で氷点下6℃だったようで メチャクチャ寒かった 日の出の時刻に西の空を見ると1日遅れの満月が見えた 昨年の元旦はゴーンの国外逃亡で迎えたが 今年は強い寒波 ...
続きを読むまたも感染者最高数を更新してしまった それでもGoToトラベルは中止の気配はなくこのまま時間稼ぎをして 待てば収まることを期待しているのだろうか
続きを読むGoToトラベルの東京がどうするか 注目を集めていたが 札幌や大阪の扱いとは異なり 65歳以上の高齢者と基礎疾患のある人の自粛要請であった その根拠は GoToトラベルを利用した人の感染者率の低さにな ...
続きを読む毎日ジャイアンツの負けのことばかりでウンザリだけど もう4連敗でソフトバンクがV4を達成したのだから 明日からはこの話題はなしだ それにしても 4試合の得点が4点とは だれがどんな説明しても 謎として ...
続きを読む日本シリーズ第2戦はひどかった 満塁ホームランを打たれて11-2 もうテレビを消してしまったほどだ 翌朝のニュースで さらに2点を献上して 13-2のスコアーで 大敗だ こうなると 昨年の4連敗が 今 ...
続きを読む今週は暖かい日が続きそうだ この時期に暖かく過ごしやすい日は「小春日和」というが もっと暖かくというより暑いときは「小夏日和」というそうだ
続きを読む大相撲11場所が始まったが 両横綱が そろって休場した 上位陣がいない場所は 誰が優勝するか予想できないので ワクワク感がある ただ 横綱の休場がこの1年続いているのは コロナの影響もあるだろうが 体 ...
続きを読むコロナ禍で海外向け飛行がほとんど消滅し、コロナ収束後の社員つなぎ止め策としてトヨタへ出向させるという トヨタはいつもなら季節従業員を積極的に採用していたので この話は実現する可能性が高い 工場でのライ ...
続きを読むパソコンに接続しているテレビ―チューナーが調子悪く録画ができたりできなかったりだった もう7年くらい使うっているから引退させて 新規にテレビ用のブルーレイレコーダーを購入した Panasonic製で無 ...
続きを読む7年連続で最下位だった茨城県が42位にランキング 全国の魅力度ランキングが発表された 新最下位には栃木県が転落した もうこれ以上落ちないと自虐ネタにしていたが さらに上昇してほしい
続きを読む台風がそれて上陸の恐れがなくなったけど 冷たい雨は相変わらず降り続いている そんな中クルマで出かけたのだが 台風の影響でスイスイと進んで 立体駐車場に30分も早く着いてしまった 1階 2階空きなし 3 ...
続きを読むきょうは「寒露」草木に冷たい露が宿る風景が見られるようになる すっかり秋めいて秋の果物がこれから目に付くことだろう きのうのロッテとオリックスの試合は4-1でロッテが勝利した ソフトバンクが敗戦したの ...
続きを読む植物園に行った時に地面に落ちていたどんぐり 「どんぐりころころ どんぐりこ」と口ずさんでいたが あとは忘れてしまって出てこない 調べてみると <どんぐりころころ どんぶりこ おいけにはまって さあたい ...
続きを読む秋がやってきたのをきづくのは ・夏掛けがタオルケットから毛布に替わった ・朝は長袖シャツを着る ・アイスコーヒーからホットコーヒーになった ・靴下をはくようになった ・夕方になると腹が減ったと感じる ...
続きを読む急に涼しくなってよく眠れるようになった 掛け布団かタオルケットのままでいいか悩ましいところでもある 一時的に涼しくなっているようなので タオルケットで休んだが涼しくても 寝ている間に蹴飛ばしてしまう ...
続きを読む藤井聡太と木村一基の王位戦で木村一基の発案で「封じ手」の一式をオークションで出品して九州豪雨の救援金として寄付チャリティーが行われている 17時半すぎの金額は 2局目 1000万円 3局目 1000万 ...
続きを読む
最近のコメント